刀技は素の状態で威力が出せる技が少なく、使いこなすには技の特性をよく理解する必要がある。
手に入る刀は無改造でお手軽に強いものが多いので武器威力で技をある程度カバーできる。
技の大半は腕力に依存する。
極大威力の無足・加撃(奥義)が出せるロマン武器という側面も持つ。
刀を運用したいなら是非狙ってみよう。
アタックモード刀技
巻き打ち
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
ー | 巻き打ち | 0 | 1 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 2 | 3 | 斬撃 | 接触 | ― |
解説:刀の基本技。全モードで使用可能。いわゆる素振り技で、技を閃く際にとりあえず使っておけば何か閃くかも?みたいな運用も。 ミンサガでは技を閃く際は武器を万能モードにして閃きたい技と武器のモードを△ボタンで合わせて使うとお目当ての技を閃きやすくなる。 威力最低のため、行動順指定1番目でセルフバーニングを剥がすことにも向く。 |
切り返し
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | 切り返し | 4 | 2 | 敵単体 | 腕力 | D | 2 | 10 | 5 | 斬撃 | 接触 | ― |
解説:ランク2の単体アタックモードの技。2回力強く切りつける。 基本攻撃力5x2回=10。 テオドールが初めから覚えているので彼が使う印象が強いプレイヤーも多いのではなかろうか。 彼は両手大剣で使うが。 BPが低めで序盤では威力がそこそこあり使いやすい。 アタックモード技は武器無改造で何も考えずそのまま使えば威力が出るのも良い。 |
秘踏みの太刀(無足一刀両断)
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | 秘踏みの太刀 | 9 | 6 | 敵単体 | 腕力 | E | 3 | 60 | 6 | 斬撃、打撃 | 接触・移動 | ライフ攻撃、水棲特効 |
A | 無足一刀両断 | 9 | 6 | 敵単体 | 腕力 | A | 5 | 100 | 8 | 斬撃、打撃 | 接触・移動 | ライフ攻撃、水棲特効 |
解説:ランク4の単体アタックモードの技。LP攻撃付き。 刀技の中で無足加撃に頼らなくても威力がそこそこ出せる数少ない技の為重宝する。EPコストは高めなので無改造武器か強度補正の高い武器で使おう。 また、貴重なディフレクトや盾で回避されない技でもある。 無足技の無足一刀両断は攻撃回数が増える上成長度も高い為、威力が跳ね上がる。 地味に水棲特効なので水棲系のカニ・魚・カエル・タコなどに使ってみよう。 |
かぶと割り(天地二段)
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | かぶと割り | 8 | 6 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 15 | 10 | 打撃 | 接触 | ― |
A | 天地二段 | 8 | 6 | 敵単体 | 腕力 | C | 2 | 50 | 11 | 斬撃、打撃 | 接触 | スタン |
解説:ランク4の単体アタックモードの技。 打撃技の為スライム等軟体生物には効きづらい。 加撃の天地二段は威力が跳ね上がる上スタン付き。属性も斬撃&打撃になり大抵の敵に効く。加撃が出るかは運次第の為これら要素を戦術には組み込みにくい。 モーションがカッコいい。 |
変則多段突き
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | 変則多段突き | 10 | 2 | 敵単体 | 腕力 | D | 3 | 30 | 7 | 射突 | 接触 | ― |
解説:ランク3の単体アタックモードの技。 刀技では珍しい射突技。斬撃が効きにくい相手に。 |
天狗走り(無足天狗舞)
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | 天狗走り | 11 | 2 | 敵単体 | 素早さ | D | 1 | 15 | 10 | 斬撃、打撃 | 接触・移動 | ― |
A | 無足天狗舞 | 11 | 2 | 敵単体 | 素早さ | A | 1 | 25 | 12 | 斬撃、打撃 | 接触・移動 | ― |
解説:ランク4の単体アタックモードの技。 威力そこそこだが素早さ依存技の為注意。斬撃&打撃属性技で効かない敵が少ないのが魅力。 無足天狗走りに限らず無足技は命中補正が高くディフレクトや盾回避も大抵無効にする。但し魔法盾では回避されてしまう。 |
逆風の太刀(雪足逆風の太刀)
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | 逆風の太刀 | 13 | 2 | 敵単体 | 腕力 | D | 2 | 40 | 10 | 斬撃 | 接触・移動 | AGIダウン |
A | 雪足逆風の太刀 | 13 | 2 | 敵単体 | 腕力 | A | 2 | 60 | 12 | 斬撃 | 接触・移動 | AGIダウン |
解説:ランク4の単体アタックモードの技。 素早さダウン効果付き。 BPは高めだが威力のそこそこある素早さダウン技として使える。 |
光の腕
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | 光の腕 | 15 | 3 | 敵直線 | 腕力 | B | 2 | 50 | 9 | 射突 | 接触 | ― |
解説:ランク4の複数アタックモードの技。 選択した敵を中心に極太のライン範囲の敵を攻撃できる。大抵の場合複数敵を巻き込む為便利。 速度補正が高く、先制しやすい。 威力もそこそこ高いが射突属性の為骸骨などには効きずらいことは理解しておこう。 |
ディフェンスモード刀技
みね打ち
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | みね打ち | 4 | 3 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | – | – | 打撃 | 接触 | マヒ付加 |
解説:ランク1の単体ディフェンスモードの技。 ダメージは無いがマヒ付与は要所で役に立つ。異常耐性のないボスだとこの技で無力化できてしまう。 ゴーストシップや神獣などに使ってみよう。 |
合わせ打ち
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | 合わせ打ち | 6 | 1 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 3 | 6 | 打撃 | 接触 | ― |
解説:ランク1の単体ディフェンスモードの技。 威力は巻き打ちに毛が生えた程度。打撃技なので骨などに効きやすい。 BPコスパは微妙だが速度補正が高く、先制しやすい。 ディフレクトも盾も発動しない刀のディフェンスモード運用は他武器種に比べてハードルは高い。 |
十字斬り
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | 十字斬り | 7 | 3 | 敵単体 | 腕力 | D | 2 | 24 | 6 | 斬撃 | 接触 | 不死特効 |
解説:ランク3の単体ディフェンスモードの技。 消費BP少な目で威力もそこそこあり序盤から使いやすい。十字に切り裂くモーションもかっこいい。 不死系特効(十字架苦手?)なのでゾンビなどに特に効果が高い。 |
骨砕き
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | 骨砕き | 7 | 2 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 4 | 5 | 打撃 | 接触 | STRダウン、骨特効 |
解説:ランク2の単体ディフェンスモードの技。 貴重な腕力ダウン技。能力デバフはボスにも普通に通じるので攻撃が痛いボスなどに特に重宝する。 威力は低いが名前通り骨モンスターに特効効果がある。バキバキに砕いてやろう。 |
木の葉落とし
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | 木の葉落とし | 10 | 2 | 敵単体 | 腕力 | B | 1 | 15 | 10 | 斬撃 | 接触 | ― |
解説:ランク4の単体ディフェンスモードの技。 何度もベシベシ切りつけているように見えるが攻撃回数は1回扱い。 ディフレクトや盾での回避がされにくい。 |
払車剣(雲身払車剣)
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | 払車剣 | 11 | 8 | 敵全体 | 腕力 | D | 3 | 75 | 9 | 斬撃 | 接触・移動 | ― |
D | 雲身払車剣 | 11 | 8 | 敵全体 | 腕力 | A | 3 | 150 | 11 | 斬撃 | 接触・移動 | ― |
解説:ランク5の複数ディフェンスモードの技。 威力が高い全体攻撃技として重宝する。 ディフレクトで回避されない。 無足技の雲身払車剣は威力が倍以上に跳ね上がり盾での回避も不能になる。 |
心形剣
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | 心形剣 | 18 | 2 | 敵単体 | 精神 | D | 1 | 40 | 13 | 斬撃 | 接触 | WILダウン |
解説:ランク5の単体ディフェンスモードの技。 精神ダウン効果付き。精神ダウンは使いどころが限られるが、生命波動など精神依存攻撃してくる敵に使うと良い。 消費BPの割に威力は低め。ディフレクトや盾での回避がされにくい。 技性能というより、不動剣の閃き元として需要があるので刀より長剣で使われる技。 |
トリックモード刀技
かすみ二段(かすみ青眼崩し)
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
T | かすみ二段 | 5 | 1 | 敵単体 | 腕力 | C | 1 | 5 | 7 | 斬撃 | 接触 | ― |
T | かすみ青眼崩し | 5 | 1 | 敵単体 | 腕力 | A | 2 | 20 | 8 | 斬撃 | 接触 | ― |
解説:ランク2の単体トリックモードの技。 威力は低いが、刀使えばすぐに覚えられるディフレクトや盾での回避がされない技。加撃が出れば攻撃回数が増え、威力が跳ね上がる。 |
スイッチバック(フラッシュバック)
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
T | スイッチバック | 13 | 2 | 敵単体 | 素早さ | D | 1 | 20 | 11 | 斬撃、打撃 | 接触・移動 | ― |
T | フラッシュバック | 13 | 2 | 敵単体 | 素早さ | A | 2 | 60 | 12 | 斬撃、打撃 | 接触・移動 | ― |
解説:ランク4の単体トリックモードの技。 素早さ依存であることに注意。刀行動は素早さが上がりやすいわけではない。 盾での回避がされにくい。 無足技のフラッシュバックはディフレクトや盾での回避を許さない。 |
払い抜け(無拍子)
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
T | 払い抜け | 7 | 1 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 4 | 7 | 斬撃 | 接触・移動 | ― |
T | 無拍子 | 7 | 1 | 敵単体 | 素早さ | A | 1 | 9 | 9 | 斬撃 | 接触・移動 | ― |
解説:ランク2の単体トリックモードの技。 払い抜けは腕力依存だが、無足技の無拍子は素早さ依存な点に注意。威力は低め。 刀のTモード技はほとんどが移動技となっている。スネアに注意。 |
龍尾返し(無足龍尾返し)
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
T | 龍尾返し | 9 | 2 | 敵単体 | 腕力 | D | 2 | 16 | 8 | 斬撃 | 接触・移動 | ― |
T | 無足龍尾返し | 9 | 2 | 敵単体 | 腕力 | A | 2 | 32 | 9 | 斬撃 | 接触・移動 | ― |
解説:ランク3の単体トリックモードの技。 威力がそこそこありBPもEPコストも低めで使いやすい。モーションがかっこいい。 刀は無足や加撃が出る技が多いので使う場合は装備重量をなるべく軽量にしてみよう。 |
月影の太刀(雪足月影の太刀・月影三花仙・乱れ雪月花)
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
T | 月影の太刀 | 16 | 4 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 20 | 13 | 斬撃 | 接触・移動 | ― |
T | 雪足月影の太刀 | 16 | 4 | 敵単体 | 腕力 | A | 2 | 88 | 14 | 斬撃 | 接触・移動 | ― |
T | 月影三花仙 | 16 | 4 | 敵単体 | 腕力 | C | 3 | 132 | 15 | 斬撃 | 接触・移動 | ― |
T | 乱れ雪月花 | 16 | 4 | 敵単体 | 腕力 | A | 3 | 231 | 20 | 斬撃 | 接触・移動 | ― |
解説:ランク5の単体トリックモードの技。 無足・加撃・奥義のあるロマン技。乱れ雪月花は非常に美しいので是非一回は見てみよう。 月影の太刀自体の威力は控えめの為、使うなら無足・加撃率の跳ね上がる武芸者Lv6を目指そう。 |
他の武器の技の詳細解説はコチラ
知りたい武器種をクリック!
体術技 | 弓技 | 細剣技 | 小型剣技 | 長剣技 |
大型剣技 | 両手大剣技 | 片手斧技 | 両手斧技 | 曲刀技 |
衝槍技 | 打槍技 | 棍棒技 | 杖技 | 刀技 |
刀技を使用しつづけた場合の能力成長率
成長率は色々複雑なので割愛しますが、キャラの固有値と過去5回どのような行動をしたかで大体きまります
行動 | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 | HP | BP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
刀技使用 | S | C | D | C | F | B | D | D | A | D |
コメント