片手斧は専用技を多く持ち、そのどれもが非常に優秀で使い勝手が良い。
その使いやすさたるや片手斧の起用理由になるほど。
トマホーク、フライバイは高火力投射技でイフリート戦など要所で大活躍する。
高速ナブラも他の武器種を総合しても高火力かつ回避されにくく使いやすい。
亀ごうら割りもボス戦で大活躍する。
次元断は雑魚狩りや一部ボスに需要アリ。
片手斧は他武器と比べ強いEP武器があまり無いが、技が優秀なのである。
アタックモード片手斧技
断ち切り
モード | 名前 | BP | EP |
範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
M | 断ち切り | 0 | 1 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 2 | 3 | 斬撃 | 接触 | ― |
解説:片手斧の基本技。全モードで使用可能。いわゆる素振り技で、とりあえず使っておけば何か閃くかも。 ミンサガでは技を閃く際は武器を万能モードにして閃きたい技と武器のモードを△ボタンで合わせて使うとお目当ての技を閃きやすくなる。 |
円月斬
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | 円月斬 | 4 | 3 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 10 | 7 | 斬撃、打撃 | 接触 | ― |
解説:ランク2の単体アタックモードの技。 低BPでそこそこの威力。序盤から使いやすい。 |
大木断
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | 大木断 | 5 | 1 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 6 | 6 | 斬撃、打撃 | 接触 | 植物特効 |
解説:ランク2の単体アタックモードの技。 威力はあまりないが名前の通り植物特効をもつ。 植物シンボルの敵に使っていこう。 片手・両手の斧系武器で使用可能。 |
フライ・バイ(スカイドライヴ)
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | フライ・バイ | 7 | 6 | 敵単体 | 腕力 | E | 2 | 40 | 10 | 斬撃、打撃 | 投射 | ― |
A | スカイドライヴ | 7 | 6 | 敵単体 | 腕力 | D | 3 | 120 | 12 | 斬撃、打撃 | 投射 | ― |
解説:ランク4の単体アタックモードの技。 高威力の投射技で一部ボス戦でとても重宝する。 低BPかつ高威力で便利だがEPは高いので使う武器は選ぼう。 素の状態でも十分強いが、加撃が出ると威力が3倍以上に跳ね上がる。 非常に優秀な片手斧専用技。 |
ホークブレード
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | ホークブレード | 9 | 1 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 10 | 8 | 斬撃、打撃 | 接触 | 昆虫特効 |
解説:ランク3の単体アタックモードの技。 ホークが最初から覚えている(名前繋がり? BPコストが高いわりに威力は低め。 昆虫特効を持つので虫に使おう。 |
ブレードロール(ブレードロールエコー)
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | ブレードロール | 8 | 6 | 敵全体 | 腕力 | D | 2 | 20 | 6 | 斬撃、打撃 | 接触 | ― |
A | ブレードロールエコー | 8 | 6 | 敵全体 | 腕力 | C | 4 | 40 | 7 | 斬撃、打撃 | 接触 | ― |
解説:ランク3の全体アタックモードの技。 貴重な全体攻撃でそこそこ威力があり、ディフレクトでの回避がされない。 加撃も出やすく使いやすい。 |
かめごうら割り
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | かめごうら割り | 12 | 8 | 敵単体 | 腕力 | D | 3 | 75 | 10 | 打撃 | 接触 | DEFダウン、亀特効 |
解説:ランク5の単体アタックモードの技。 防御ダウンが兎に角優秀でボス戦で積極的に使っていきたい。 地味に亀特効を持つので亀形モンスターに使っていこう。 甲羅(盾)を叩き割る為か盾での回避を許さない。 棍棒技のイメージが強いがミンサガでは片手斧・棍棒で使用可能。杖では使えないので注意しよう。 |
高速ナブラ(シヴァ・トライアングル)
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
A | 高速ナブラ | 15 | 6 | 敵単体 | 腕力 | D | 3 | 105 | 10 | 斬撃、打撃 | 接触 | ― |
A | シヴァ・トライアングル | 15 | 6 | 敵単体 | 腕力 | C | 5 | 175 | 15 | 斬撃、打撃 | 接触 | ― |
解説:ランク5の単体アタックモードの技。 高攻撃力、ディフレクトや盾の回避がしにくい、加撃持ちと全体的に高スペック。 加撃のシヴァ・トライアングルは素の威力も高いのに成長度も高く技全体で見ても上位に位置する高火力。 これやフライバイがあるので片手斧を起用したくなってくる。 片手斧専用の技であり、この武器を代表する魅せ技。 |
ディフェンスモード片手斧技
トマホーク(ヨーヨー)
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | トマホーク | 5 | 3 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 20 | 7 | 斬撃、打撃 | 投射 | ― |
D | ヨーヨー | 5 | 3 | 敵単体 | 腕力 | C | 3 | 90 | 8 | 斬撃、打撃 | 投射 | ― |
解説:ランク3の単体ディフェンスモードの技。 低BP・低EPで使う武器を選ばずそこそこ威力があり便利。 ディフェンスモード技なので盾との相性が良く、ヨーヨーが出れば威力も4倍以上に跳ね上がる。 これに限らず片手斧専用技は優秀なものが多く 片手斧EP武器に優秀なものがあまりないことを差し引いても大きな起用理由になる。 |
かかと切り(無足かかと切り)
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | かかと切り | 7 | 2 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 8 | 6 | 斬撃、打撃 | 接触、移動 | AGIダウン |
D | 無足かかと切り | 7 | 2 | 敵単体 | 腕力 | A | 1 | 13 | 7 | 斬撃、打撃 | 接触、移動 | AGIダウン |
解説:ランク3の単体ディフェンスモードの技。 素早さダウンはとても便利でボス戦で特に活躍する。 無足かかと切りはディフレクトや盾での回避を許さない。 |
車輪撃
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | 車輪撃 | 5 | 6 | 敵単体 | 腕力 | D | 3 | 30 | 7 | 斬撃、打撃 | 接触 | ― |
解説:ランク3の単体ディフェンスモードの技。 低BP高火力で使いやすい。 また、この技同士の同一技連携ができる。 EP的に武器にはあまり優しくないので使う武器は選ぶこと。 |
骨砕き
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | 骨砕き | 7 | 2 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 4 | 5 | 打撃 | 接触 | STRダウン |
解説:ランク3の単体ディフェンスモードの技。 貴重な腕力ダウン技。能力デバフはボスにも普通に通じるので攻撃が痛いボスなどに特に重宝する。 威力は低いが名前通り骨モンスターに特効効果がある。バキバキに砕いてやろう。 |
次元断
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | 次元断 | 9 | 6 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 25 | 6 | 状態異常 | 接触 | 即死 |
解説:ランク4の単体ディフェンスモードの技。 貴重な即死効果付きの技であり、便利。 即死技の中でも比較的覚えやすい ・BPが低めと使い勝手は良い部類。 片手・両手斧で使える。 |
夜叉横断(無足夜叉横断)
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
D | 夜叉横断 | 9 | 6 | 敵単体 | 腕力 | D | 3 | 45 | 8 | 斬撃、打撃 | 接触、移動 | ― |
D | 無足夜叉横断 | 9 | 6 | 敵単体 | 腕力 | A | 3 | 90 | 10 | 斬撃、打撃 | 接触、移動 | ― |
解説:ランク4の単体ディフェンスモードの技。 BPの割りに威力が高く使いやすい。エフェクトが若干怖い。 無足技が出れば更に威力倍加する。 片手斧専用の技 |
トリックモード片手斧技
一人時間差
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
T | 一人時間差 | 5 | 2 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 9 | 7 | 斬撃、打撃 | 接触 | ― |
解説:ランク2の単体トリックモードの技。 威力は低めだが、斬撃・打撃属性を持ち弱点を突きやすい。ディフレクトや盾で回避がしずらい。などの特徴を持つ。 |
旋回撃(無足旋回撃)
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
T | 旋回撃 | 8 | 6 | 敵単体 | 腕力 | D | 1 | 15 | 10 | 斬撃、打撃 | 接触、移動 | ― |
T | 無足旋回撃 | 8 | 6 | 敵単体 | 腕力 | A | 1 | 30 | 12 | 斬撃、打撃 | 接触、移動 | ― |
解説:ランク4の単体トリックモードの技。 BPの割りに威力は低めに見えるが成長度が高いので腕力が上がれば威力も高くなっていく。 無足旋回撃が出れば威力は倍加しディフレクト・盾防御不能となる。 |
スイッチバック(フラッシュバック)
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
T | スイッチバック | 13 | 2 | 敵単体 | 素早さ | D | 1 | 20 | 11 | 斬撃、打撃 | 接触、移動 | ― |
T | フラッシュバック | 13 | 2 | 敵単体 | 素早さ | A | 2 | 60 | 12 | 斬撃、打撃 | 接触、移動 | ― |
解説:ランク4の単体トリックモードの技。 素早さ依存であることに注意。 盾での回避がされにくい。 無足技のフラッシュバックはディフレクトや盾での回避を許さない。 なんと8種もの武器で使える流用性のある技である。 |
デッドリースピン
モード | 名前 | BP | EP | 範囲 | 依存能力 | 命中補正 | 攻撃 回数 |
威力 | 成長度 | 属性 | タイプ | 追加効果 |
T | デッドリースピン | 15 | 6 | 敵単体 | 腕力 | D | 5 | 150 | 7 | 斬撃、打撃 | 接触 | ― |
解説:ランク4の単体トリックモードの技。 素の火力が非常に高く盾回避されにくい。 成長度は低めなため、腕力が高くなれば他の技に抜かれがちだが、腕力が一定より低いうちは非常に頼りになる。 |
【他の武器の技】はコチラ
知りたい技をクリック!
体術技 | 弓技 | 細剣技 | 小型剣技 | 長剣技 |
大型剣技 | 両手大剣技 | 片手斧技 | 両手斧技 | 曲刀技 |
衝槍技 | 打槍技 | 棍棒技 | 杖技 | 刀技 |
【武器】の解説が読みたい方はこちら
↓全武器を解説!!
細剣 | 小型剣 | 長剣 |
大型剣 | 両手大剣 | 杖 |
衝槍 | 打槍 | 棍棒 |
両手斧 | 片手斧 | 刀 |
曲刀 | 弓 |
コメント