~人生に絶望した発達障害者が、最期の場所を求め海外へ旅に出たお話~
ビザ発行待ちの日々
アクタウ7日目
ビザまだぁ~?

入れ物がいけてる
アクタウ8日目
ビザは発行完了したらメール連絡するとのことだ。
もう5営業日は過ぎてんだが・・・
まだかよ

肉いりパスタ

大びん入りでナイスだ
アクタウ8日目
まだぁ???
ビザが出来ない為超足止めされている。
時間を無駄にしてる感が凄いな。
夏季は限られているのでさっさと行きたいんだが・・

味はまあまあ
アクタウ9日目

一向に発行完了メールがこないので様子を見に行ったら発行されていた www
おいw

超嬉しい。
よし、このままカスピ海横断貨物船のチケットをゲットしに行くか。
*情報によるとカスピ海にはフェリーなどないらしい。
頑張って貨物船に載せてもらうのだ!!
・・・・・・
・・・
チケットオフィスは超わかりづらい場所にあった。
*聞き込みとかしてかなり頑張って発見

・・・・
聞き込み聞き込み・・



団地内にあって超わかりづらかったがなんとか発見できたな。
が・・・・
閉まっていた。おかしい。
今13時、営業時間内のはずなんだが。
ちょっと様子見してみるか。
2時間後・・(カフェで時間つぶしてきた)
15時にチケットオフィス再訪したらやっていた。
飯でもくっていたんだろうか。
貨物船は不定期便なので一週間は待つ覚悟をしていたのだが、
聞くと今夜アゼルバイジャン、バクー行きの貨物船が出るらしい!!
ビザの開始期限が心配だったが、16日から開始なので問題無いとのこと。
超絶ラッキーである。夜0時発らしい。

フェリー代25400テンゲ(約8500円)
*三年前の情報では12000円とのことだったが、テンゲ暴落によりお得になっている。
宿に帰って、出発の準備をしよう!

成年は一緒に飯を食いに行こうと誘ってくれた。
出航までまだまだ時間はあるな。
俺は快諾し、青年と飯を食いに夜の町へ出かけたのだった。
★過去の旅行記はこちら
コメント