突然ですが、アマゾンで買い物をするとき、商品質問やレビューを見て買う方は多いと思います。
そんな中、商品のわからない点について切実に質問してるのに
見当違いな回答をしている人が割といますよね(ウザすぎる)
正直どうかと思いますが・・
最近見たアホ回答例

自分で調べてください
自分で調べてくださいwwwww
いや分からんから聞いてるんでしょ・・

わかりません
わかりませんwwwww
分からんならスルーしてくれ笑

メーカーに問い合わせてください
いや、それがめんどいから通販サイトでユーザーに聞いてんでしょww
これ、記事で書くから笑えるんですが、自分が知りたいことにこんな回答書いてあると正直イラっとします。
純粋に、なんでこの人たちはこんなことができるんでしょう?
頭の中がどうなっているのか疑問に思い調べてみました。
アマゾンから「お客様の質問にお答え頂けますか」メールが来ることがある
出品者になったり、商品のレビューをしたりするとアマゾンからお願いされることがあるようです。
出典:https://twitter.com/
一部、質問に回答しないのは失礼にあたると考える方がいるようです。
なので、頑張って回答した結果こんなことになっているらしい。。
マジか?
いやしかし、「答えがわかりません」て欄があるのに
「この質問に回答する」を選んでわざわざ「しりません」とか書くのは・・
正直意味不明ですね・・
アホみたいな回答されるくらいならスルーしてくれた方が10000倍マシなのですが・・
*やってる人へ
回答が知りたい人の迷惑になるので本当にやめてくださいね
分からない場合はスルーしてください。
あ、もしかしたら、パソコンを初めて触った小学生の方とかでしょうか。
↑良い子のみんな!こういうことはやめようね!
コメント