このページは日本全国にある障害者向け施設の口コミの紹介コーナーです
実際に通所していた方の生の声となります。
施設選びの参考にしてみてください。
*こちらはあくまで口コミとなります。
通所されていた方個人の主観が大いに入ることを理解し、参考程度に御覧ください。
施設名:株式会社プレサント
施設区分:A型事業所(施設内・外就労訓練)
施設アドレス:大阪府東大阪市長田中1丁目4-12-2F C号D号
FAX: 06-6748-0256
ホームページアドレス
当時頂いていた時給:993円
通所時間:作業や就労先によるが、基本的には10時~15か16時
施設の詳細、規模、どんな施設なのか?
東大阪市にある事業所で、地下鉄中央線長田駅そばにある。マンション2階。
ワンルームほどの小さな事務所と、部屋となりに作業スペースがある。
スタッフは知っている範囲ではサービス管理責任者1名、指導員3名
利用者は15~20名で3~5名は施設外就労へ。
施設のスタッフは親切でしたか?
基本的に人による。
職員の入れ替わりが多いので、利用者に教えられている指導員もいる。
相談や配慮というのは程遠く、ただの送迎員かどうか程度。問題が起きて慌てて対応するような体制。
質問に的確にこたえられず、ごまかすことが多い。
特記事項
就労時間が長めの現場があるので稼ぎたい人には適している。
他の作業は軽作業メインだが利用者多すぎて仕事が無くなることも。
募集要項に6か月継続祝い金10万円と記載(実際誰ももらっていないとのこと)
利用してみて良かったと思う点
現場によっては高い能力と体力を必要とするため、バリバリ復帰にむけて働きたいと思っていたときは良かった。
軽作業からパソコンまでいろいろな仕事の経験もさせてもらえるので、施設外就労が好きな私にはよかった。
指導員も特に何も言わないのでやる事やっていたら自由に動いて働けるし休みも取りやすい。
現場に気にってもらえて非常に働き甲斐があった。
利用してみて、嫌な思いをした経験、改善したほうがいいと思う点
金銭面。
6か月継続祝い金10万円も何度も問い合わせているのに、時間がかかるしはっきりと伝えてこない。しまいには細かい規定があるので支給は2~3か月後と言われた。それに最低賃金の変更や連絡事項はこちらから聞かないと伝わってこない。
支援計画は適当に記載されたものをハンコだけよろしく、みたいな感じで、就労日報に要望を書いてても見ていないのか一切話になったことはない。
支援体制も雑だがいうことはいっちょまえに話してくる。福祉サービスを経営にしただけの会社感が強いと感じてがっかりした。頼りにならない会社である。
施設のお勧め度:★☆☆☆☆1
職場や人間関係は博打というがまさにここは博打だったと感じます。
ここで就労支援を求めるなら、一般アルバイトや派遣のほうが仕事的にも金銭的にもマシです。
コメント