~人生に絶望した発達障害者が、最期の場所を求め海外へ旅に出たお話~
おはポティ(郊外)

泳ぎたい(笑
さて行くか
きこきこ・・
・・
しかし・・・
昨日無理したせいで結構疲労が溜まってるな。。
30kmも走ってないのに、休みたくなってきたぞ
体がだるい
今、黒海沿岸ビーチか・・
よく考えたらホテルに泊まる必要は全くないんじゃ。
ビーチといえばキャンプでしょ笑
深夜でも20度あるので寒くは無いはず。
水場が近くにある場所を探し出しテントを張った。

久々のテントだな~
ワクワクするわ
近くでソーセージと野菜を買ってきた
焚火の跡がたくさんあった。
多分やってもOKだろう。
焚火の跡の上を石で囲って焚火スペースを作る


ジャガイモとナスを焼いて食う。
うめぇうめぇ

更にウインナーを焼いて食う。
よく考えたら超高温の灰は衛生的には清潔な気がする。
雑菌が生きれるとは思えない。
灰自体が毒物だとやばいが木だけ燃やし、ビニール等の化学繊維は焚べてないので大丈夫だろう。灰は洗わずに払うだけにして食った。手軽である。

あったかいぜ

いい感じに燃えた。
なす7個、イモ2個、ウインナー1本を食う。
塩が欲しいな。
近いうちに調達するか。

本日の走行距離:
約25km
コプレティ郊外の浜でキャンプ
★過去の旅行記はこちら
コメント