
2日目。
清々しい目覚めだ。
大きな木の下で安心感も強い。
少々の風ではびくともしないな。


とりあえずおなかが減ったので朝ごはん。
昨日寝る前にスーパーで買ったしゃけ飯を食う。
UMEEEEEEE!なにこれ超うめぇ。
買ってよかった。
せっかく早起きしたことだし、片づけて早く出発しよう。



途中、テントの袋がどこにもなくて焦った。
よく探してみると、設営した時草むらの中に放置してそのままにしていた。
無くしたらショック過ぎる。危ない危ない・・・・




途中、動物の施設を見かけて絶妙な気分になった。
ポメラニアン専用とか書いてあるし、ここ多分ブリーダーの施設か?
トラジはブリーダーに捨てられてたんだ(状況証拠からその可能性が高い)
ワンちゃん保護施設なら支援したいが、ブリーダーはなぁ・・・
おめぇその売れなかった成犬ポメちゃんどうすんのよ保健所か?捨てんのか?実験動物か?廃棄処分か?
ボク、表情と鳴き声から動物の考えてることちょっとわかるのね。動物超好きだから。
目が合ったポメちゃんは悲痛な声で鳴いているように見えた。「出して」と。
どうにもできないから去ったが俺の後ろ姿見ながらずっとワンワンキャンキャン鳴き続けてたぞ。
あと雄鶏もポメちゃんと一緒に鳴き続けてた。
こっちも「コ〇される」系の鳴き声だったぞ。
むー、とんでもねぇもん見ちまったぜ。
気を取り直して次へ




いや~楽しすぎてヤバいね~
オイルを塗ってチャリの調子も良くなった!
ペダルが軽いな!!

走ってたらめっちゃ小汚いうどん屋を発見!
何ココ~これはヤバいですわ。入るしかないですわ。
広島ではこういう小汚いお好み焼き屋程うめぇんだ。
早速INする。


自家製麺はウマかった。
店主ええ仕事してるやでぇ!!
走って走ってはしって・・・


更に走って走って


ようやく、しまなみ海道の入口に到着!!

てか、すれ違うひと、9割外人やでぇぇここはどこや(笑






道の駅うみいきいき館着景色がヤバかった

休憩して出発!
この後峠越えが待っていた

長い峠を登り・・・

海沿いを走って走って・・



伯方島上陸!

左の方に気になるものを発見。
塩ソフトだー!

(ツイッターで突っ込みあり)
塩ソフトUMEEEEEEE!

ペイペイとのコンボで7割引きてマジか
腹が減ったのでカツサンドを食う。旨かった!

雲行きが怪しくなってきた上、午後もかなりまわってきたので今日は大三島で泊まることにきめた。
さぁ行こう。

走って走って多々羅大橋の麓についた。




日も落ちてきたので、島の反対側にある温泉を目指すことにする



りっぱな自転車専用道が!
マジかこれはヨーロッパ並みの道だ。
やるじゃん大三島!






温泉はすぐそこだGOGO

温泉の隣に伯方の塩工場発見!なんと大三島にあるとは。

大三島の温泉施設、マーレグランジア着。
疲れたのでちゃぷんして体を休める。

コーヒー牛乳を飲みながらマッタリしてたら外から大雨の降る音が聞こえてきた。
マジか・・・
テント、2年前に穴開いて(一応ノリで塞いだが)あんま雨の日は使いたくねぇんだよ。
まずいな~どうしよかな~
雨が降ろうがホテルに泊まる気など全くない。
せっかく来たのにキャンプ以外ありえねえだろ。
しかし、手は打たないとまずそうだ。
グーグル衛星写真とにらめっこして場所に当たりをつける。
まぁなるようになるだろ。
温泉閉店時間の20時まで粘り、携帯電話のバッテリーを回復する。
19:55行動開始。
ウインドブレーカーを羽織り一直線に候補地へ向かう。
壁はないが屋根がある場所発見!!
雨漏りもなく、風もないので壁が無くても問題ないだろう。
ここしかないな。

超速でテント設営する。
ぬれたウインドブレーカーとタオルはテントの上で乾かそう。
これなら大丈夫そうだ。
設備に感謝しつつおやすみなさいzzzz
本日の走行距離:約70km
★過去の旅行記はこちら
コメント