依存症を逆手に取って良い習慣を作れ!|依存心をモチベーションに変換せよ

雑記

周りの楽しそうに生きてる人間見てると、

毎日しつこくコツコツシコシコ小さなことを積み上げている人間が最終的に望んだものを手に入れてると感じるんですよね。

例):
1日1ページ本を読む
1日1回は筋トレ・ダイエット・ウォーキングをする
1日1回話術を意識して人と話す(気持ち良く相手にしゃべっていただく)
日記を継続してつける
夜10時に寝る

などなど

しかしながら、その積み上げや継続が常人には難しいわけで・・

積み上げを習慣化してしまえば強いんですが、

そう簡単に良い習慣なんて身に着かないですよね。

そこで最近実践している、「良い習慣を簡単に身に着ける方法」がかなり効果があったので書いておきます。

スポンサーリンク

それは「依存症を逆手に取る方法」です

僕は以前「ソーシャルゲーム依存症」だったので、ゲームから引退しました。

当時は寝ても覚めてもソシャゲ(グラブル)のことしか考えてなかったです(笑

しかし最近、依存症を逆手にとれないか試してみたくなったので試験的にソシャゲ解禁しています。

具体的な方法は、

○○すればソシャゲできる」という風に自分の中で鉄の掟を作って遵守します。

「○○をしたあとご褒美(ソシャゲ)が待っている」という心理は強烈に「○○すること」へのモチベーションに繋がります

スポンサーリンク

僕が定めたルール

1記事(もしくは1日記)書けばゲーム出来る(良週間継続)
・ゲームは筋トレしながらする(ソシャゲやり過ぎ防止と健康維持)
・ゲーム出来るのは夜だけ(やり過ぎ防止策)
夜10時に電気消して布団に入る(やり過ぎ防止と早寝早起き習慣)

*ルールは今後も更に増やしていくかもしれません。

この方法、依存度合いが高いほど効果は絶大
僕はこのルールを定めてからは、どんなに疲れていても記事を書くようになりました。
グラブる為に(笑

腹筋も割れてきました

*でも、この方法は一歩間違えば依存が再発しかねない諸刃の剣なんですよね

一度ルールを破ると全てが崩壊するので絶対にルールは遵守しましょう

ぼくの場合だと、グラブル依存症が再発するだけになりますね(笑

ルール作りのコツ

簡単に達成できて毎日できそうなもの」を定めましょう。
目的はあくまで「良い習慣を継続すること」です。
達成が難しいものを選んでしまうと、ルールを破ってしまう日が出てきかねないので気を付けましょう。

糖質依存症で甘いものがやめられない人は

「1時間ウォーキングすればチョコを食べれる」
とかでもいいんじゃないでしょうか^^

 

 

コメント