彼女とお付き合いを始めて数年。
そろそろ結婚を視野に入れたい・・と思い始めた時、日本の女性の3割くらいはこんなことを言い始めるようです(統計より)
「私、結婚したら家庭に入って〇〇さん(あなた)を支えていきたいの・・」
はいちょっとまったー-!
彼女が「専業主婦希望なの♡」的なことを言い出したら要注意です。
その結婚、少し考えてみた方がいいでしょう。
というか、私ならこんな考えが根底にある人な点でお別れを視野に入れはじめます
(他力本願・依存・他責思考の気質がある女の可能性が高い)
人の根底の性格や気質は変えることはできませんからね。
しかしこんなのが3割てww日本の女、恐ろしいぜ。。
ではなぜ専業主婦希望の女は超危険なのでしょうか?
家電の発達したこのご時世で、家事一日中やるのw?とか色々ツッコミどころはありますが、今回は金銭面で考えてみたいと思います。
*こんなことを書くと専業主夫希望の男もいるだろうが!というご意見もいただけますが、男の専業希望はほとんどいないか、いてもほぼ結婚できないので(笑
離婚する時、男側が地獄を見る
既婚者の3組に1組は離婚しています。
これは統計データとして出ているのでもはや揺るぎようのない事実です。
1/3の確率で離婚するわけですから、当然離婚した時のことを考えて結婚した方がリスク回避の観点で重要です(後ろ向き過ぎですかね笑
さて、専業主婦と離婚するとどうなるのでしょう?
離婚に同意してくれない専業主婦
まず、専業主婦は中々離婚には応じてくれません。
彼女たちは、自分に収入もお金を生み出すスキルもないわけですから、離婚すると路頭に迷うこと必至ですからね。
夫に寄生してお金を、生活費をタカッた方が楽して生きれる為です。
(婚姻すると所得の多い方が配偶者に生活費を支払う義務が生じます)
恐ろしいことに、離婚原因が専業主婦の有責でも(DV・浮気だろうと)婚姻費用は発生します。
そして所得のない専業主婦に支払う婚姻費用は多大なものとなります。
これがいわゆるコンピ地獄というヤツですが、2年~最長で10年も引き伸ばされるようです。
離婚した男性の自〇率は高いようですが、このあたりに原因があるのでしょうね。
子供にも会わせてもらえず、婚姻費用、養育費を毎月搾り取られ・・生きる意味を見失うのもわかります。
こうならない為にも、目の前の女性が結婚するに値する女なのか、しっかりと考えましょう。
*専業主婦希望の時点で、自立心が低く他人に依存することに罪悪感が無い女であることを理解すべきでしょう
共有財産を支払う義務がある
離婚時の財産分与では、結婚した後に夫婦で貯めた財産を分配しなくてはなりません。
妻が専業主婦の場合、夫の稼ぎが100%ですからあなたが稼いだお金は離婚時に半分持っていかれます。
夫が稼いだお金は、妻のサポートがあったおかげで稼ぐことができた、とみなされるためですね笑
・・これおかしくないですかね。
独身時代に年収500万稼いでいたとして、専業主婦に家のことを全部やってもらった結果、収入が倍増することがあるでしょうか?
ほとんどの場合あまり変わらないでしょう。
妻の働きは夫の昇進などに直接かかわらない為です。
にも拘わらず、家事をするだけの専業主婦に問答無用で離婚時に財産半分持っていかれるわけですね。
ヤバすぎです。
しっかり働いている女性と結婚した方がリスクは低いといえるでしょうね。
金に汚い女性はかなり多い
男性に比べ、お金に汚い女性はかなり多いです。
(婚活女性を見ればわかりますよね。
*逆に男性は性に汚い人が多いのですが・・笑
日本という環境がそうさせている面もありますし、余裕がある男が好きなのは女の本能的なものなので、どうしようもないです。
そういう女と結婚するとまあ地獄ですw
離婚必至でしょう。そして離婚時に多くのものを持っていかれます。
金に汚くない女性ももちろんいるので、そういう女性を見分けられるイイ男になりましょうね。
コメント