塾講師の発達障害者の就労経験談と感想|職業お勧め度は★4

教師系職業

就労お勧め度、★評価の目安

★☆☆☆☆1 ほとんどの人に適性は無い。就労すると大変な目にあう。
★★☆☆☆2 多くの人に適性は無い。時々資質のある人がいる。
★★★☆☆3 適性があるかどうかは個人の資質による
★★★★☆4 普通に働くことができるひとが多い
★★★★★5 発達障害を強みにできる可能性がある

実際に働いた発達障害者の方がそのお仕事をどのように感じているのかアンケートを取ってみました。

実際の経験を基にして発達障害者に向いているかも書いていただきましたので参考になると思います。

これからやってみようかな~など考えてる人は是非読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

埼玉県の塾講師Cさんの体験談と感想

職種:塾講師

就労地域:埼玉県

就労区分:アルバイト

最終的な給与:時給換算1200円

業務内容

小学生~高校生の個別指導
(中学生は5教科、高校生は文系科目を担当)
個別なので入試対策、内申対策など個々に合わせた科目や進め方で授業を行います。

スポンサーリンク

働いて良かったと思う点・やりがいがあった点

同年代の人は苦手ですが、仕事中は無理に同僚と関わる必要もないため、休み時間も生徒と関わることで生徒と仲良くなれたり、生徒のためになることができることにやりがいを感じます。

また、生徒と直接関わることができるため、生徒の表情を見ることでどのような単元に苦手意識があるのか、どういうアプローチをしたらいいかを学ぶこともできます。

働いているときに困った点、苦労した点

前の年と進め方が変わったときや、教科書の改定などがあったときに対応するまでに少し時間がかかってしまいました。
また、責任者の都合で責任者が変わってしまうことが多々あり、その度に校舎のローカルルールが変わってしまい、長くこの仕事をしているからこそ悩んでしまうことがあります。

発達障害者は「塾講師」に適性があると思いますか?

発達障害者の中には、一芸に秀でており学生時代勉強が好きと思って熱心に取り組んでいた方も居られると思います。私もその一人なので、そのような方にはおすすめできる職業だと思います。

基本的には教え方や進め方のマニュアルがしっかりできており、慣れるまではマニュアル通りに進めていくため、発達障害者でも抵抗なく進められると思います。

また、生徒も基本的に固定のため、信頼関係の深めやすさやその都度の対応のしやすさは他の客商売よりも向いていると思います。

人間関係はどうでしたか?

生徒に対しては、基本的に責任者がマッチングを考えているためストレスは少ないです。また、どうしても合わないときは相談することもできます。
生徒は基本的に固定のため仲良くなりやすいです。

同僚が苦手なタイプでも、生徒と積極的に関わることで孤立した気分にはなりません。
校舎によっては責任者がコロコロ変わることが多いので、責任者との信頼関係の築き方が難しいことがあります。

発達障害者へのお勧め度を教えてください:「塾講師」のお勧め度4:★★★★☆

得意を生かして生徒を成長させることができ、とてもやりがいのある仕事ですが、その反面責任者や他の講師との関わりは少し難しく感じられるため。

 

*発達障害者の職業適性データを集めております。ぜひあなたの就労経験をお聞かせください。
貴方の経験が他の発達障害者の助けとなります。

コメント