放課後児童支援員の発達障害者の就労経験談と感想|職業お勧め度は★5

介護・福祉関連職業

就労お勧め度、★評価の目安

★☆☆☆☆1 ほとんどの人に適性は無い。就労すると大変な目にあう。
★★☆☆☆2 多くの人に適性は無い。時々資質のある人がいる。
★★★☆☆3 適性があるかどうかは個人の資質による
★★★★☆4 普通に働くことができるひとが多い
★★★★★5 発達障害を強みにできる可能性がある

実際に働いた発達障害者の方がそのお仕事をどのように感じているのかアンケートを取ってみました。

実際の経験を基にして発達障害者に向いているかも書いていただきましたので参考になると思います。

これからやってみようかな~など考えてる人は是非読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

神奈川県の放課後児童支援員Xさん(59歳女性)の体験談と感想

業種/職種:放課後児童支援員

就労地域:神奈川県

就労区分:アルバイト

最終的な給与:時給1040円

業務内容

放課後の児童の育成支援です。
具体的には、宿題を手伝ったり一緒に遊んだりしています。

また、おやつの提供や親に代わっての基本的なしつけ(お片付けや挨拶など)も行います。

スポンサーリンク

働いて良かったと思う点・やりがいがあった点

私が発達障害者なので、他の職員よりも周りを困らせている子どもの気持ちが分かります
施設利用児のなかには周囲を困らせ発達障害が疑われる子どもがいますが、その様な子どもに対しても優しく接することができるため、子どもからの信頼が厚く他の職員からも一目置かれます。

働いているときに困った点、苦労した点

マルチタスクが苦手なので、複数の子どもから声を掛けられるとパニックになります。

また、急な出来事に上手く対応できず、上司からは足手まといだと叱られることが多々あります。
特に最近はコロナ関係で保健所からの問い合わせが来るとパニックになります。

発達障害者は「放課後児童支援員」に適性があると思いますか?

適性はあると思います。
利用している子どもには発達障害児がいるため、他の職員よりも彼らの気持ちを理解し寄り添う事が出来ます

職員は事前に発達障害児の研修を受けているのですがなかなかその特徴が理解できず対応に苦慮しています。
しかし、私は彼らの気持ちが分かるため対応方法が分かり苦労はありません。
これは、強みだと思うし多くの発達障害者に担って欲しい仕事だと思います。
但し、雇い主の発達障害者への理解は必須だと思います。

人間関係はどうでしたか?

なかなか難しいです。一緒に働いている支援員は女性が多いため、いわゆるガールズトークについて行けないことが悩みです。

辞める時はスムーズに辞めることができましたか? 就労継続中の場合は続けれている理由をお願いします。

就労中です。発達障害児を理解し寄り添いたいからです。

発達障害者へのお勧め度を教えてください:「放課後児童支援員」のお勧め度5:★★★★★

お勧めできます。発達障害の特徴を武器にできるので。

 

*発達障害者の職業適性データを集めております。ぜひあなたの就労経験をお聞かせください。
貴方の経験が他の発達障害者の助けとなります。

コメント