詳細解説
〇回転しながら突進して斬撃を与える長剣技。
+3という大きな行動順補正があり、敵に先手を取りたい場合や連携に参加したい場合などに有用。
BP★2で使用可能だが、陣形効果や軽量武器などで消費BPを★1にすると非常に使い勝手が良くなる。
行動順補正+3は神速三段突きと被る点に注意。
〇連携範囲は2で自身の後ろに延びるタイプ。
この技で1番手を取り、フォロー技に繋げる戦法も◎。
〇この技の我流技、滞留剣も連携範囲を大きくカバーでき便利。
〇ランク2になると習得可能なロール「疾風」はサガエメ中でも屈指の強力な効果がある。
〇片手剣汎用技(カットインや斬り払い等)から閃くことが可能。
使い込むことで、空圧波、神速三段突きなどに派生していく。
疾風剣のスペック
技名 | BP | 属性 | 対象 | 参照能力 |
疾風剣 | ★2 | 斬 | 敵単体 | 筋力 |
基本威力 | 連携範囲 | 命中率 | 行動順補正 | |
28 | ◇◇◆◆◇ | A | +3 | |
備考 |
◆:自身位置(連携可能)、◆:連携範囲、◇:空白、✕:連携不可
*◇はなんらかの要因で連携範囲と被った場合、◆に上書きされる
*行動順補正は技を選んだ時に動く数。「+」は左に、「-」は右に移動する。
*ランクが上がる毎に威力は+1される。ランク5になると基本威力+4となる
*S:命中100、A:命中95-99、B:命中90-94、C:命中80-89、D:命中79以下
ランクアップに必要な使用回数
ランク | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
使用回数 | ー | 7 | 32 | 70 | 115 |
*現在のランクから一つ上のランクに上がる為に必要な使用回数。
【疾風剣】の覚え方
取得したい技 | ⇦ | 覚え方(派生元) | ||
疾風剣 | ⇦ | カットイン、斬り払い、失礼剣 |
【疾風剣】の派生先
使用する技 | 習得可能な技 | ロール | ||||
疾風剣 | ➔ | 空圧波、神速三段突き、滞留剣 | 迅速 |
武器技一覧
片手剣技 【長剣、小剣、短剣、斧】 |
両手剣技 【大剣、刀、槍】 |
体術技 |
片手銃技 | 両手銃技 【化学銃、電撃銃、爆撃銃、火炎放射器、機関銃】 |
二刀流系技 【二刀、二丁拳銃、剣×銃】 |
コメント