韓国行って自転車テント旅(東海岸)2025|一日目

2025GW。

暫く国内をプラプラしていたが、無性に血が騒いで海外に行きたくなった。
久しぶりにチャリで走りに行くことにした。

自転車道が整備されており快適な韓国でも行くかな。

下関港国際ターミナル

韓国(釜山)へは下関港からフェリーで行くことができる。
今回はここからスタート。

乗船手続きする前に下関のチャリ屋で空気をパンパンにしてもらい、スーパーに行って船内で食う食品を買い込んだ。

帽子も買った。

後はまあなんとかなるだろ。足りないものは現地で調達だ。

20時くらい?出発だが、16時にはもうフェリーがいた。流石国際船はやい。

下関港内の様子。

船賃はネット割3割引き、燃油税金他全コミコミで1万円くらい+チャリ輸送費1000円(コンテナ)

ネットで事前購入していたので手続きもスムーズ。

乗船手続きで並んでたら、近くのババアが「前回よりも船賃と手数料が高すぎるわ!ありえないわ!」と受付に文句言っていた。
受付の若いおねえちゃんは困っていた。

ババアは俺にも「高すぎるわよねえ?」などと話しかけてきた笑

俺は「しょうがないよオバちゃん。俺も高くなって悲しいけど払ったよ・・」と言ってなだめておいた。

受付(2F)にはエレベーターに乗せてちゃりを運ぶよ!

チャリの輸送方法だが、コンテナ(1000円)か、船内手荷物扱い(2000円)かで選べる。
コンテナにする場合は、受付で伝えて荷輸送係に預けにいこう。

安い方がいいのでもちろんコンテナ選択。

乗船手続きが完了し、待合スペースでスマホピコピコしながら待った。

が、待合スペースはかなりのカオス空間だった。
特に「待合室地べたで寝転がる若い女とその子供」は東南アジアを彷彿とさせてゾクゾクしたぜ。
近くにいたので目があいそうになった。やべえやべえ・・

18:30。時間だ。

税関を超えて船内へいこう。

税関職員に自転車旅ですか~?などと声をかけられたり、パスポートに汚れがあって2分くらい止められたりしたけど何とか通過。

税関を超えた先には免税店もあった。

いざ船内へ。

船内にはコンビニ(GS25)がある(ウォンしか使えないけどね!)

免税店もあるみたいだ。

給湯室や風呂もある。
二等船室に電源もある(充電可能)。

Wifiはない!(重要)

出航!バイバイJAPAN

着物コーナーがあって韓国人のおばちゃんが着て写真撮ってた。

何部屋か二等船室があったが、明らかに目つきがヤバい韓国人?も何人かいた。
(海外で何度も騙されてきたおかげか、関わったらやべえ奴は見れば大体わかる)

今夜はお部屋に引きこもって早めに寝よう(荷物を死守)

次のお話:韓国行って自転車テント旅(東海岸)2025|2日目

コメント